fc2ブログ

伊江島亡霊百景 番外編

                 伊江島亡霊百景


  番外編 「夢判断」

 DSCN0140_20111126152855.jpg その2 夢日記 前編

  ※この記事は、「夢判断」フロイト読んだことあります? の続きです。


 
 

      記憶
 DSCN0125_20111126153726.jpg
       それは人格、いえ、人 そのものかも知れません


  私が夢日記を始めたのは、私がまだ思春期の頃でした。
 とかく情緒不安定な時期にフロイトの「夢判断」に出会い、
 面白半分、自分の精神分析を試みたのです。
  img761.jpg
  思春期の頃というのは、自分の進路、生活環境、人間
関係、恋愛、など複雑な精神状態であると思っていました
が、分析してみれば以外に単純なものであることに気ずき
ます。

  また、夢はテレビドラマのように大きくストーリーが広が
って ゆくのではなく断片的におこり、例えば、2,3秒とか、
しかし、その断片的な映像は何回か繰り返されておこる、
そんなこともわかってきました。

   夢日記の目的は、無意識(深層心理)を探る事にあるよ
うです。 私は専門的な事はわかりませんが、自分が本当
に欲しているもの、あるいは本当に恐れているもの、

 それは
  DSCN0109.jpg
  意識に押さえ込まれた

            DSCN0134.jpg                                                            無意識(深層心理)にあるようです。
    

  夢は普通の人なら毎日見ているようです、しかし、ほと
んどの夢は目覚めた時にはおぼろげに覚えていても、
歯磨きをし、朝食をとるころには忘れているようです。

  ですから、夢日記が必要なようです、枕元に日記帳を
置き、目覚めたら直ぐに夢の内容を書き留める、そういう
作業が必要なようです。  

  めんどくさいですね、 でも重要な作業のようです。 


  ここで、私が子供の頃から見ているまさに悪夢のような
内容の夢の話をしたいと思います。

       悪夢 どぶ川に浮かぶ少女 

  その夢の中では、私は小学校の低学年で、小学校の
帰宅途中のようでした。
 悪夢1

   どうやら、私はどぶ川の土手を歩いていて、どぶ川に浮き袋を
した幼い女の子が浮いているのを見かけました、

  私は急いで女の子を引上げてあげました、 

悪夢2 
  そしたら、その女の子は犬になっていて、しかも浮き袋から下に
あった下半身がクラゲのようになっていてとけてしまっているのです、
 犬はうつろな目で私を見つめていました。

  私はこの夢をなんどもみています、 何故か知りませんが鼓動が
激しくなり、目を覚まし、小学生の頃はこの夢を見て涙を流した覚え
があります。
  恐ろしいものを感じる夢でした。

  私は夢日記でこの夢の事を細かく記録しました。

   
小学校の低学年  少女  下半身のない犬

  
それをキーワードに記憶をたどってみました。
                         ある光景が蘇りました。

  実際の記憶です。

  それは、私が小学校2年の時でした、学校の帰宅途中、道路で
犬が車にひかれ死んでいるのを見ました。
  普通の乗用車ではなく、おそらく、ジャリなどをいっぱいに積んだ
大型のダンプカーのようなものでひき殺されたようで、犬のお腹から
下の部分が風船が破裂したように引きちぎれていました。
 内臓は飛び出し近くに散らばっていました。
  しかし、胸から頭部にかけてはきれいに残っていて、ひかれて
から、わずかな時間は生きていたらしく、目から涙がでていたような
気がしました。
          DSCN0130.jpg
       

                    小学校2年の私にとっては強烈な体験でした。 

   その通学路には犬を飼っている家がありました、死んだ犬ではあり
ませんが、とても人なつっこい犬で、帰宅途中よくじゃれて遊んだのを
覚えています。

  犬→かわいいもの→下半身が無くなる死

→内臓が飛び散った道路→どぶ川

     
もつれた糸が解け始めました。
 
  当時、私の家の隣には4つ位年下の女の子が住んでいました。
 img645.jpg エリ子 です

  お兄ちゃん、お兄ちゃんと私になつき二人でよく遊びました、
近所の子供会の行事で海水浴に行ったのを覚えています。
  エリ子は浮き袋にのって キャーキャーとはしゃいでいました。

  実は、私はその小学校2年の時、家の事情で遠い所へと引越し
をしたのです、
 気軽に合いにいける距離ではありませんでした。

          img624.jpg
  それは、私にとっては少女の死に近いものでした。

          少女→かわいいもの→犬→死→引越し

  
私は夢日記で悪夢の原因にたどりつくことができたと思っています。
当時のいやな記憶、恐ろしく思えた記憶が一つのパッケージとなって
私の 無意識の記憶の引き出し に入っていたようです。
 難問を解いた快感がありました。
 
     もう一つ、私の不可解な夢の話を聞いてください。

  「夢判断」その2 夢日記 後半 へと続けたいと思います。
                           またチェックしてください。


                              担当 語りべ爺 

  

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

伊江島・・・
201407015 (40)
プロフィール

nankaiadan

Author:nankaiadan
沖縄県の離島、伊江島。
湧出(ワジ)展望台で土産物の売店を経営しています。
しまんちゅ(島民)だからこそ、お伝えできる伊江島の魅力、たっぷり紹介していきます。

FC2カウンター
ブログランキングに参加しています。
お気に入りのお店
人形館、工房日誌
湧出(わじ)展望台の・・・
DSCN1745.jpg
伊江島・人形館です。
20140821 (43d)
・・・
20140821 (49)
パーラメニュー
マンゴピューレのかき氷
20140821 (3a)
パーラメニュー
ドラゴンフルーツピューレ のかき氷
20140821 (15b)
パーラメニュー
グァバピューレのかき氷
20140821 (55c)
パーラメニュー
イカ墨じゅーしぃー
20150505 (7)
人形館ビーチグラスコレクション
20140823 (8a)
人形館の工芸品紹介
貝細工の ブレスレット、アンクレット           色々
DSCN0906.jpg
人形館の工芸品紹介
貝細工のネックレス色々  
DSCN0913.jpg
カテゴリ