fc2ブログ

伊江島亡霊百景 番外編

                      伊江島亡霊百景

   番外編 「夢判断」

DSCN0103.jpg フロイト 読んだことあります?
 




     そう よかったね

   私は何度か読み返していますが、いまだに良くわかりません。
普通の人はわかりませんよね、専門的で。でも私は、こんなことを
 感じるのです。

  その1 意識と無意識

  人が生きてゆく上で大切なもの 記憶 それは大きく二つに分
けることができようです。
     DSCN0113.jpg
  例えば、貴方が散歩しているとしましょう、
 お店があります、 美味しそうなショートケーキが並んでいます、
 貴方は、それにみとれ、その中から自分が好きなケーキを選び、
これを買おう とか、お土産にしようとか、思い脳に記憶します、ケーキ
を楽しむ、それは貴方にとって大切な生活の一部ですよね、この
記憶は 意識 という引き出しに入れられ、整理し保存されます、
                   DSCN0119.jpg 
  この意識の記憶の引き出しは、例えば 学校のテストの答えの
出し方、とか、食べられるものと食べられないものとかを区別したり、
つまり日常生活をどう生きるべきか、など今、生きていく上でのもっと
も身近で大事な記憶をしまう引き出しといえるかもしれません。 

  さらに散歩は続きます、

    DSCN0116.jpg
  しばらく歩いていると前のほうに何かにハエがたかっています、
 やむを得ず歩いていくと 猫かねずみの死骸のようでウジ虫が
群がっています、 そして吐き気をもよおす異臭、 見なければ良
かったと思うでしょう、でもこれも見てしまったかぎり貴方の脳に
記憶されます、 しかし、この記憶は貴方が思い出したくはないもの、
できれば消去したいもの、つまりは意識の記憶の引き出しには
入れたくはない記憶、これが無意識の記憶であり、この記憶は 
無意識の記憶の引き出しに入れられるようです。
             DSCN0121.jpg
  無意識の記憶の引き出しは、今の生活には必要ないもの、
あけなくても良い、できれば開けたくはない記憶の引き出しなのかも
しれません。


   夢は睡眠中におこります、 体の動きが休んでいるとき、脳は
ひとり歩きをし夢を見させるようです、
その内容は意識的に制御されるものではなく、意識の記憶の引き出
しからも、無意識の記憶の引き出しからもランダムに記憶を取り出し
夢をみせるようです、

    DSCN0124.jpg

  だから、 忘れていたはずの あの ウジ虫が群れている死骸の
記憶も夢になってあらわれてくるようです


 
 「夢判断」その2  夢日記 へと続けます、
                       またチェックしてください 

 
                                 担当 語りべ爺




 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

伊江島・・・
201407015 (40)
プロフィール

nankaiadan

Author:nankaiadan
沖縄県の離島、伊江島。
湧出(ワジ)展望台で土産物の売店を経営しています。
しまんちゅ(島民)だからこそ、お伝えできる伊江島の魅力、たっぷり紹介していきます。

FC2カウンター
ブログランキングに参加しています。
お気に入りのお店
人形館、工房日誌
湧出(わじ)展望台の・・・
DSCN1745.jpg
伊江島・人形館です。
20140821 (43d)
・・・
20140821 (49)
パーラメニュー
マンゴピューレのかき氷
20140821 (3a)
パーラメニュー
ドラゴンフルーツピューレ のかき氷
20140821 (15b)
パーラメニュー
グァバピューレのかき氷
20140821 (55c)
パーラメニュー
イカ墨じゅーしぃー
20150505 (7)
人形館ビーチグラスコレクション
20140823 (8a)
人形館の工芸品紹介
貝細工の ブレスレット、アンクレット           色々
DSCN0906.jpg
人形館の工芸品紹介
貝細工のネックレス色々  
DSCN0913.jpg
カテゴリ